お花見

北野天満宮の梅2022ライトアップ時間や何時までやってる?見頃・開花状況も!

北野天満宮梅苑ライトアップ

京都の梅の名所として有名な北野天満宮梅苑のライトアップは、今年2022年も実施されるそうです。

2018年北野天満宮史上初の「梅苑ライトアップ」が開催されてからもう5回目になりますね。

ライトアップされた美しい梅は、幻想的で心が癒され、ずっと見ていたい気持ちになります。

今年こそライトアップを見に行きたい方も多いのではないでしょうか。

今回は「北野天満宮の梅2022ライトアップ時間や何時までやってる?見頃・開花状況も!」という内容でご紹介していこうと思います。

北野天満宮の梅2021ライトアップ時間や何時までやってる?

ここでは、今年2022年の北野天満宮「梅苑ライトアップ」の時間について詳しくお伝えしていきます。

まずは、北野天満宮梅苑とライトアップの情報を見やすいようにまとめてみました。

北野天満宮梅苑・ライトアップの期間と時間

北野天満宮梅苑
公開期間:2022年1月28日(金)~3月下旬
受付時間:9時~16時(閉苑 受付終了 15時40分)
※社会状況により、開苑期間や開苑時間を変更する場合あり

ライトアップ
期間:2022年2月25日(金)~3月13日(日) 金曜・土曜・日曜のみ実施
時間:日没~20:00 (閉苑 受付終了 19時40分)
入苑料: 大人(中学生以上) 1,000円・小人500円 (茶菓子付き)
※社会状況により、開苑期間や開苑時間を変更する場合あり

ライトアップは平日の月曜~木曜日は実施していないので注意が必要ですね。

京都の日没時間が気になる

ライトアップは日没からとのことで、京都の日没時間が気になり調べてみました。

  • 開始日2月26日(金)の日没時間は17時50分
  • 最終日3月14日(日)の日没時間は18時04分

のようです。これから日が長くなってきますので、ライトアップの開始時間も少々遅くなってきそうです。

入苑料の茶菓子付きってどんなの?

私的に入苑料に含まれる「茶菓子付き」が気になりました。

どんなお菓子を頂けるのでしょうか。

こちらも調べてみましたので、わかった範囲でお伝えしますね。

2016~2019年頃の情報ですが、老松さんの「香梅煎」という北野天満宮の梅を用いた香煎茶と北野天満宮の神紋が入った麩菓子の「菅公梅(かんこうばい)」が付いていたようです。どちらも個包装になっています。

お茶とお菓子を供する茶屋が開かれるようですよ。

北野天満宮の梅を用いたお茶なんですね。美味しそう~飲んでみたいです。

ただ、北野天満宮の北野文化研究所のTwitter情報によりますと、

今年2021年はコロナ対策の一環で「茶菓子は持ち帰り」になるようです。

お茶屋で楽しめないのは残念ですが仕方ないですね…

北野天満宮 梅苑の見頃・開花状況

北野天満宮の境内には50種類・約1,500本の梅の木が植えられています。

たくさんの種類の梅がありますので一度に全部が咲くのではなく、早咲きの梅は12月の半ばから蕾が膨らみ始め、年明けから咲き始めます。

ライトアップされる梅苑には、白梅・紅梅・一重・八重などの梅の木が植えられています。

昨年の2021年2月1日のMBSニュースによりますと

梅の名所として知られる京都市上京区の北野天満宮では、寒紅梅など早咲きの梅が見ごろを迎えています。 (略) 境内には50種類・約1500本の梅の木が植えられていて、全体の見ごろは2月中旬から3月下旬の見込みです。

と報じられていました。

例年の北野天満宮の全体の見頃は、2月中旬~3月下旬のようです。

北野天満宮梅苑2022の梅の見頃

早咲きの梅は、1月初旬から見頃になる

全体の見頃は、2月中旬~3月下旬の見込み

まとめ

今回は「北野天満宮の梅2022ライトアップ時間や何時までやってる?見頃・開花状況も!」についてご紹介しました。

北野天満宮の梅は、全国屈指の景勝地として毎年たくさんの人が訪れる人気のスポットになります。

2022年も梅のライトアップが実施されるようですので、初めての方はぜひ訪れてみてくださいね。